対策と対処の違い

こんにちは!

バッティングサポーター山下です!

 

 

 

今日は、

人生で生きる上でも非常に大切な考え方

をみなさんに共有したいと思います!

 

f:id:tepe0213:20190128223009j:plain

 

僕によくこんな相談がきます。

「突然打てなくなりました。

 甘い球が来たと思って振ったらフライになります。

 考えられる理由と改善策を教えてください!」

 

 

 

一見良い質問のように思えますよね。

そう、聞き方としてはすごく良いです。

具体的だし、何をしてほしいかまで

しっかり説明してます。

 

 

 

でも、隠れた問題があります。

彼は普段、

僕の動画配信やこのような情報提供に

何も反応しない選手でした。

 

f:id:tepe0213:20190128222957j:plain

 

僕はLINEを追加してくれたみんなに

上手くなってほしいです。

なので、数日反応がない人にも

声をかけるようにしています。

 

 

 

ですが、彼はそれにも応答しません。

そして、結果が出なくなったら

 

「すみません、忙しくて返信できませんでした

1つ質問して良いですか?」

 

と明らかに嘘くさい言い訳をして

さっきの相談をしてくるんです。

f:id:tepe0213:20190117233907j:plain

 

自己中にもほどがありますよね。笑

まぁ良いですよ?アドバイスはします。

でもこんな選手は伸びません

これは確信を持って言えます。

 

 

 

どうしてか。

その理由が今日僕が話したい

「対策と対処の違い」に繋がっています。

 

 

 

はじめに対処についての具体例を

今回の話になぞらえて説明しますと

 

 

 

僕が前から何度も

「やったほうが良いよ!」

と言って来たバスターティーバッティング

その他の練習法やルーティンを

彼は見てもいませんでした。

 

 

 

強要してるわけじゃないので

やらないのも1つの選択肢です。

 

 

 

ただし僕は、やった方が良いよ!

とは常に言ってましたよね。

ちなみにコーチャブルな人はやってました。

 

 

 

しかし、やらずにそのまま過ごして

いざヤバくなった時に初めて相談して来て

最初に渡すプレゼントや解説動画を見るんです。

 

 

 

このように

問題が起きた後に行動を始めること対処と言います。

起きてしまった問題にして理をする。

 

 

 

逆に、対策とはどういうことでしょうか。

対処と対策の違いを分かりやすく表現した話をします。

 

 

 

人間には好不調があります。

良い日もあれば悪い日もある。

 

 

 

じゃあ、

その好不調の波に気付くためには

どうすれば良いですか?

どうすれば調子の波を小さくできますか?

 

 

 

答えは簡単。

毎日同じことをすれば良いんです。

f:id:tepe0213:20190101170104j:plain

いわゆるルーティンですね。

Aくんは僕が何度も言うような

バスターティーバッティング

打撃練習前にルーティンとして必ずします。

 

 

 

というのもその日の感覚や体調によって

スイングが微妙に変わるので

その日のAくんにとってベストなスイング軌道を

バスターバッティングで毎日確認していたんです。

 

 

 

素振り前ルーティンも同様にしてました。

素振り前に意識することで

感覚のズレをなくしていってました。

 

 

その日の試合、

Aくんはホームランを打ちました。

f:id:tepe0213:20190108181623j:plain

 

一方、Bくんは

ルーティンを一切やりませんでした。

常に感覚で野球をする選手。

 

 

 

その日の試合で

Bくんもホームランを打ちました。

f:id:tepe0213:20190108181623j:plain

 

次の日。

Aくんはいつも通りルーティン練習から始めました。

Bくんは気持ちよくフリーバッティングを。

 

 

一週間後の試合。

その結果はどうなると思いますか?

もう予想つきますよね。笑

 

 

ホームランを打ったら

気づかないうちに大振りになります。

これを修正したAくんは次の試合もホームラン。

せずに感覚でやってたBくんは全打席凡退。

f:id:tepe0213:20190109225340j:plain

 

その後の練習では

Aくんは変わらずにルーティンをしつつ

さらに上手くなる努力をすることができます。

 

 

 

Bくんは、打てなくなったフォームを

修正する練習が始まります。

 

 

 

分かりますか?

こうして2人の選手には

埋められない大きな差がついていくんです。

f:id:tepe0213:20190102093947j:plain

 

もうほとんど理解したと思いますが

問題が起こらないように事前に手を打っておくこと。

これが対策です。

起こりうる問題にして先にを打つ。

 

 

 

めちゃ簡単に言うと

風邪を引いて風邪薬を飲むのが対処。

風邪をひかないように毎日予防をするのが対策です。

 

 

 

対処の人生対策の人生かで

本当に大きな差が出ます。

AくんとBくんのどちらになりたいですか?

f:id:tepe0213:20190109225002j:plain

 

今日の話は本当の話です。

名誉のために名前は伏せましたが

AくんとBくんには大きな差が出てます。

 

 

 

僕のバッティング理論を

本気で理解しようとして

実際に行動する選手は伸びます。

自信を持って言えます。

 

 

 

あなたはAくんになるのか

それともBくんになるのか。

僕も楽しみにしています。

 

 

〜今日のワーク〜

AくんになるかBくんになるか教えてください!

 

そして、今日の話も

忘れないためにアウトプットしましょう!

お母さんでもお父さんでも良いです。

家族の誰かにアウトプット!

 

 

おそらくこんな話を

親にできたらきっと驚かれると思いますよ!